生活情報

安心の住まいを実現!IKARIシンガポールで害虫駆除

どうも、べるかです!

シンガポールは非常にきれいな街並みを誇り、街中であってもポイ捨てされたゴミはほとんど見ません。しかし、そんな中でも頭を悩ませるのが、、、虫!

シンガポールでは高温多湿な気候が害虫の繁殖に最適な環境を作っています。ゴキブリ、蚊、アリなどが特に問題視されており、健康や衛生面に影響を及ぼすことがあります。今日は、そんな害虫に対する強力な助っ人を紹介したいと思います。この記事を読めば、夜中の物音(カサカサ。。。)におびえる日々から解放されるはずです! その助っ人の名前は、、、IKARIシンガポールです!

害虫駆除業者 IKARIシンガポールとは?特徴とメリット

IKARIシンガポールは、日本で害虫駆除サービスを展開するイカリ消毒が運営する現地法人です。以下の点で信頼性が高く、日本人家庭にも安心して利用されています。

  • 環境と健康への配慮: 安全性の高い薬剤を使用し、子供やペットがいる家庭でも安心できる対策を提供します。
  • 幅広い対応範囲: ゴキブリやアリなどの一般的な害虫から、シロアリやネズミといった専門的な問題まで対応可能です。
  • 日本人家庭への配慮: 日本の高い品質基準を持つサービスを提供し、日本人特有のニーズに応えています。ただし、日本語での対応は基本的に難しいため、事前に英語での問い合わせを準備しておくことをおすすめします。(日本語ホームページはあります)
彼らは虫の出そうなところにスプレーをするだけでなく、侵入ポイントや痕跡を探し出して対策を提示してくれます!

※後述もしていますが、初回は天井裏の確認を依頼する事をお勧めします! そこの確認を怠ったせいで、数か月後に害虫が再発生してしまったので、、、。

サービス利用の具体的な流れ

IKARIシンガポールのサービスを利用する際のステップを具体的にご紹介します。

  1. 問い合わせ
    • 公式ウェブサイトや電話(+65 6743 1313)から問い合わせを行います。英語でのやり取りが必要ですが、公式ウェブサイトには問合せフォームがあります。
      Whatsappアカウントへの問合せも可能なので、私はそちらから問い合わせを試みました↓
      こんな形で、最初は自動チャットでの問答を繰り返します。

      聞かれるのは、
      ①どんな虫に悩まされているか?
      ②どのくらい前からその虫が現れたか、その場所は?
      ③部屋の広さはどのくらいか?
      といった情報がメインとなります。

  2. 業者からの見積提示
    私が問合せをした際には最初、毎月訪問の1年契約を勧められました。
    ただ、初回訪問である事と、もしかしたら引っ越しをするかもしれない事…等々、諸条件を鑑みて私は1回のみのサービス(Ad-hoc service)を依頼しました。それぞれ以下のような料金設定でした。この料金は1名分で、後述するように2名作業員が来る場合には追加料金が発生します。

    料金(GST込) Callback
    1年契約 Option1 $178.76/月 $100で追加調査
    1年契約 Option2 $207.10/月 追加調査無料
    1回のみのサービス $241.92 1か月以内は追加調査無料

     

  3. 日程調整
    契約後、日程調整に移ります。土曜日も来てもらう事は可能ですが、念のためコンドの管理部門に事前に業者が来る旨を確認しておいた方がベターです(エアコンメンテナンスもそうですが、コンドによっては土曜日作業不可の場所がある為)
  4. 当日(業者立会~支払)
    通常、担当者1名で来ますが、高所作業が必要な場合(天井が高くて梯子が無いと届かない場合)は2名で来ます。親会社が日系企業なので、割と対応は紳士的だと思います。注意しないと勝手にトイレを使ったり、ゴミを片付けない業者もたまにいるので、、、。
  5. 作業レポート受領
    作業完了後、レポートが送られてきます。どの場所にどんな作業を実施したのか、が分かるようになっています。例えば↓では、主にFalse Ceiling(天井裏)のチェックを重点的に依頼したので、それをメインにしてレポートを頂いています。

    ちなみに、この報告書のあとに実際の写真も添付されていますが、衝撃的な画像を含んでいますのでここでは添付していません、、、。実レポートをもらっても、心臓の弱い方は見ない事をおススメします。

私が感じたメリット:実体験レポート

私自身、低層階に住んでいる為、かなりGには悩まされました。。。
利用してみて実感したメリットは以下の通りです。

  • 迅速な対応:
    問い合わせから施工までが非常にスムーズで、短期間で問題が解決。また数週間以内に害虫が再発生した場合は再コール可能(費用発生するかは契約次第)
  • 安心の対応: 小さな子供がいるので薬剤の安全性が心配でしたが、子どもの手が伸びない場所に薬剤を塗布する等、しっかり配慮
  • 効果の実感:
    施工後、家の中でゴキブリを見ることがなくなり、快適に過ごせています。

日本語対応についての注意点

IKARIシンガポールは日本人の利用者を意識していますが、基本的には英語での対応が必要です。以下のポイントを押さえるとスムーズに進められます。

  • 簡単な英語フレーズを用意
    • 「We have a pest problem. Could you help us?」(害虫問題があり、助けていただけますか?)
    • 「Could you inspect our house and give us a quote?」(家の調査と見積もりをお願いできますか?)
  • 写真や動画の活用
    • 問題箇所を写真や動画で記録し、説明を補助することでやり取りが簡単になります。

まとめ! IKARIシンガポールで快適な住まいを手に入れよう

害虫問題を放置すると、生活の快適さだけでなく健康にも悪影響を及ぼします。IKARIシンガポールのサービスは、日本の高い基準を守りながら迅速かつ効果的な解決を提供してくれる信頼できる選択肢です。

公式サイトや電話での問い合わせを通じて、安心で快適な住まいを手に入れる第一歩を踏み出しましょう!